当社は、2016年より、日本ユニシスグループアンバサダー(大使)として倉木 麻衣さん(株式会社ビーイング、所在地:東京都港区、社長:升田 年則 氏)とアンバサダー契約を締結し、日本ユニシスグループが進める企業風土・人財改革、社会貢献活動などの取り組みをさらに実行しています。
アンバサダー採用の経緯
当社は、2015年4月に中期経営計画「Innovative Challenge Plan」をスタートし、合わせて2020年に向けた日本ユニシスグループの目指す姿を表現した新たなコーポレートステートメント‘Foresight in sight®’も策定して、未来を予見する先見性と深い洞察力で、今までにないサービスをつくりあげる活動を鋭意展開しました。このような中、2016年4月からの2020年に向けた経営体制の刷新を機に、音楽活動に加え、国内外で社会貢献活動を積極的に行い、同年2月には社会貢献活動に取り組む若者を表彰する第7回若者力大賞(公益財団法人日本ユースリーダー協会主催)で若者力大賞を受賞した倉木 麻衣さんとアンバサダー契約を締結し、社会課題解決への取り組みや社会貢献などの活動を通じて引き続き社会に貢献し、社内の一体感醸成にもつなげていきます。
アンバサダープロフィール
1999年12月8日、『Love, Day After Tomorrow』で日本デビュー。
同作よりミリオンヒットを立続けに記録し、1stアルバム『delicious way』では400万枚を突破、日本を代表する女性シンガーとなる。
CD TOTALセールスは2,000万枚を突破、デビュー以来シングル41作全てがオリコンTOP10入りしており、ソロアーティスト歴代1位記録を更新中。
また、音楽活動と並行して東日本大震災の復興やカンボジア寺子屋支援など、社会活動にも積極的に参加。
その活動が評価され、2016年2月公益財団法人日本ユースリーダー協会選出の第7回若者力大賞「若者力大賞」を受賞。
日本ユニシスバドミントン部応援ソング「MY VICTORY」および日本ユニシス創立60周年記念ソング「Be Proud ~we make new history~」を提供。
日本ユニシスグループアンバサダーとして熊本地震で被災した益城町を毎年訪問し、地域の皆様との交流を通じて社会貢献活動を実施している。
同作よりミリオンヒットを立続けに記録し、1stアルバム『delicious way』では400万枚を突破、日本を代表する女性シンガーとなる。
CD TOTALセールスは2,000万枚を突破、デビュー以来シングル41作全てがオリコンTOP10入りしており、ソロアーティスト歴代1位記録を更新中。
また、音楽活動と並行して東日本大震災の復興やカンボジア寺子屋支援など、社会活動にも積極的に参加。
その活動が評価され、2016年2月公益財団法人日本ユースリーダー協会選出の第7回若者力大賞「若者力大賞」を受賞。
日本ユニシスバドミントン部応援ソング「MY VICTORY」および日本ユニシス創立60周年記念ソング「Be Proud ~we make new history~」を提供。
日本ユニシスグループアンバサダーとして熊本地震で被災した益城町を毎年訪問し、地域の皆様との交流を通じて社会貢献活動を実施している。

関連記事
-
2016年5月1日付 ニュースリリース
-
2016年7月29日付 お知らせ
-
2017年12月6日付 デジタルメディア『CU(Club Unisys)』
-
2018年9月5日付 デジタルメディア『CU(Club Unisys)』
-
2018年12月3日付 デジタルメディア『CU(Club Unisys)』
活動の模様

*記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。